今日一日限定の布作品の展示会です。
作家の丸山てい子さんは82歳。丸山さんがすべてお一人で作られた作品は、使い手に優しい愛情溢れるものばかりです。
若かりし頃、お裁縫を本格的に勉強された丸山さん。その当時は気が進まぬまま手を動かされていたそうですが、
化繊にアレルギーのあったお子さんの洋服を作られた事をきっかけに、手芸の世界に魅せられたそうです。
会場には、朝から丸山さんの作品を楽しみに、沢山のお客様がみえています。
ワンピース、エプロンそして、お子さんむけの小物もあります。
ブログ
アートをもっと日常に
催し物
今日1日、母屋の2階の展示室2で成瀬洋平さんの水彩画の個展「アートをもっと日常に」が行われています。
作品は、淡い色で細かく描き込まれていて、見ていると引き込まれます。
午後には、展示室1で水彩画の体験会も行われます。
手作りバックの展示会
催し物 今日と明日、母屋で南青山バック工房さんの手作りバックの展示会が行われています。
今日は土間で、明日は和室1で行われます。
バックに付けるとオシャレなストラップもあります。
二日間限りの大バーゲン【京屋呉服店】
催し物
今日、明日の二日間、京屋呉服店さんによる「二日間限りの大バーゲン」が開催されています。
年に一度の在庫全品半額セールですので、欲しかったお着物や小物、バッグなどもゲットできるかもしれないですね。
すてきが生まれるワケ【NHK文化センターiCITY教室】
催し物
今日、明日の二日間和室では、NHK文化センターiCITY教室の生徒さんの作品展が開かれています。
10名の生徒さんの力作が所狭しと並べられ、お一人お一人の個性が感じ取れます。
ゆっくり手にとって見ることもできますので、お好みの一品に出会えるかもしれませんね。
トウシューズ フィッテング会【ポワントショップバンビーな】
催し物奥の和室では、ポワントショップバンビーなさんによるトウシューズフィッテング会が開かれています。
トウシューズはもちろん、快適にダンスできるためのシュー小物もそろっています。
足の形は10人10色。トラブルをおこす前に小物で足の守ることも大切ですね。
バレエやフラダンスのイラストをあしらったミニタオルや、バッグなどもあり、お土産にプレゼントしても喜ばれそうです。