明日25日から6/8(土)までの15日間、当館広場の井戸付近に素敵な日本庭園がお目見えしました。信州花フェスタに併せ松本は当館以外にあと二箇所、松本駅前広場と、中央西公園にサテライト会場が設置されています。
明日から松本市内のあちこちでクラフトフェアが二日間の日程で開催されますが、それに花を添える企画ですね。クラフトを見学に来られるお客様、観光客の方、地域の方々に心の癒しとなることでしょう。
ブログ
「蔵フトセレクション2019」in蔵シック館
催し物今年も蔵シック館の「蔵フトセレクション2019」が今日、明日、明後日の三日間開催されています。24日・25日は18:00まで、最終日26日は、17:30までの開催時間となります。今年は、10人の作家さんの見所ある展示会です。
帽子 黒岩裕美子さん これからの季節、お洒落な帽子で颯爽とお出掛けいいですね。
創作人形 直さん 今回の目玉は操り人形、動きが楽しい。
木工 保知充さん 座面は和紙をよって編んでいます。椅子の上にはウールのトワイニング織りの椅子敷きです。
陶器 手塚美弥さん 女性らしい繊細なデザインの作品ですね。どんなお料理も映えますね。
木工 鈴木裕さん オルゴールの音色、癒されます。その音色を聴きながら、ロッキングチェアーでひと休みなんていいですよね。
バードカービング 清水正廣さん ふくろうは幸せを運ぶ鳥、リアルな鳥達がお迎えしてくれています。
木工 並木さえさん 山葡萄の蔓で編んだバッグ、女性の憧れですよね。座り心地の良い椅子達。
革製品 Atelier09さん 革のバッグから小物まで男性にも人気です。
シルバーアクセサリー 西川早苗さん 独創性に優れた作品、どれも身につけたい。
染織 小川摩利子さん 藍染の大作は見応え抜群、小物や、ストールなど和の感覚が素敵。
ギターのコンサート
催し物奥の2階では、14:30から渡邉華さんのギターリサイタルが開かれます。
ファンが多い「ギターの小箱」さん主催のコンサートです。
今回演奏される渡邉華さんは、日大芸術学部で、ギターを学ばれる現役の大学生です。

リハーサル中。澄んだ音色が心に響きます!
大学生でも、数々のコンクールで入賞経験のあるギターリストです!
今日は、「一輪の花」「バスクの歌」をはじめ、「花」「浜辺の歌」など、少し暑くなった今日聴きたい曲も演奏リストにあがっています。
14時開場、1,500円です。忙しい毎日を立ち止り、ギターの音色に癒されて下さい。音楽は心を豊かにしてくれますね。
二人展
催し物一日限り、北野多恵子さんと渋谷ゆりさんによる バッグ・小物・着物リメイク二人展が、開かれています。

古布をリメイクしたワンピース
パッチワークからスタートされ、物作りを楽しんでいらっしゃる北野さん。古布をレメイクされたお洋服やバッグが、沢山展示されています。
帯を使ったバッグは、しっかりした作りで、重いものを入れても型崩れしません。お買い物のマイバッグとしても使えそうですね。

渋谷さんの作品は、夏らしい鮮やかな色が目をひき、アクセントになりそうです。

お財布にやさしい作品が多く、違ったテイストの小物にも挑戦してみたくなります。
木かげにようこそ【ベビーリーフ】
催し物今日、明日の二日間、手芸やものづくりが好きな仲間達のユニット「ベビーリーフ」さんの展示会が開催されています。11名の作家さんの作品が勢揃い、布小物やお洋服、布バッグやかわいいぬいぐるみ、楽しい作品でいっぱいです。
畳ヘリで作るバッグと小物【葉緒梨】
催し物
今日一日、葉緒梨さんの畳ヘリで作るバッグと小物展が開かれています。
畳のへりは丈夫で軽いので、長持ちすると好評なのだそうです。
肩掛けバッグから、手掛けバッグ、小物入れ、袱紗、お財布など、オリジナルなデザインが、どれも素敵です。
リクエストもでき、自分だけの世界でたった一つのバッグも作ってくださいます。
こぎん刺しはお嬢さんが刺されたそうです。