今日と明日、母屋の土間で、華工房さんの展示会が行われています。
ブログ
「キッズいけばな」発表会
催し物
今日と明日、母屋の和室1で、キッズいけばなさんの展示会が行われています。
種まく人工房 秋のマフラー、ストール展
催し物
今日から明後日まで母屋の二階の展示室1で、種まく人工房さんの草木染・手織のマフラー、ストール展が行われています。
今回の新作です。
手織りの服展【横井博子】
催し物今日から20日まで横井さんと角田さんの手織りの服展が開催されています。
横井さんの手織りの歴史は長く、30年ほど前から趣味で始められ、25年前から仕事としてされるようになったのだそうです。
松本には16年前から違う会場で展示会をされておられたそうです。
ウールの様々な色の糸を混ぜて一つの糸にして織られた作品です。
角田さんは畳のヘリで作られたマスク入れや古いお着物の展示をされています。
マスクはもはや必需品となり、衛生的にもお食事の時などマスクを休ませておけますね。お洒落な柄や昔ながらの畳のへりのデザインの物まで沢山種類があります。
木工家具と山葡萄つる作品
催し物




今日から10月18日まで、母屋の土間で工房山窩さんの展示会が行われています。
呉服の展示会
催し物たかはし呉服展さんの展示会が、明日まで、開催されてます。
ぱっと目にひく呉服は、モダンな大島です。こちらは、残糸で紡がれたものです。

残糸大島
着物は、その季節季節を表現した織りや、柄が多く、和文化の趣深さをかんじます。
