2021.05.01  

木工展

催し物

浅村治利さん、横澤孝明さんによる「木工二人展」が5日まで、開催されています。
毎年この時期に展示会を開いていただいて、5回目を迎えました。

ステイホームの今、おうち時間を快適にすごせるように工夫されたり、家具の購入を検討されている方もたくさんいらっしゃる事とおもいます。
このテーブルは、各々で使っても、つなげて使うこともできます。気分によって、置き方をかえるのも楽しいですね。

二人の間に、カフェテーブルをはさむこの椅子も心地良い距離が保てます。

大きなお仏壇から、洋室に合うコンパクトな厨子で、ご先祖様をご供養したい方が増えています。新しいかたちの厨子も展示されています。


自分の生活スタイルにあったかたちで、気持ちを込めて、手を合わせたいですね。



2021.05.01  

専門店が選ぶイラン遊牧民の絨毯「ギャッベ展」

催し物

5日まで、ギャッベハネさんによる「ギャッベ展」が開催されています。

ギャッベとは、ペルシャ絨毯の一種で、南ペルシアの遊牧民によって織り続けられている手織り絨毯の事です。
羊の純毛を刈り取り、手でつむぎ、草木染をします。一点一点丹精込めて製作されるので、使い込むほどに味わい深いものに成長していきます。
今回は、チェアマットをはじめ、2~3畳ほどの大きな絨毯も幅広くご覧になれます。

完成まで2年以上かかっています


丁寧な手仕事、発色の美しさ、ぜひ実物を手にとってみてください。



2021.05.01  

第15回蔵の夕べ「朝鮮舞踊とチャンゴ演奏の夕べ」を5/16(日)に開催!

お知らせ


蔵シック館主催で、ミニコンサートなどのステージを定期的に行う「蔵の夕べ」の第15弾は、「朝鮮舞踊とチャンゴ演奏の夕べ」として 5/16(日)15時~蔵シック館前の広場で開催します。

コロナ渦で、前回の9月から10ヶ月ぶりです。

今回は、松本にある、長野県内唯一の朝鮮学校から生徒さん達に来ていただき、朝鮮半島の民族舞踊と民族打楽器のチャンゴなどの演奏をしていただきます。 古い歴史を持ち、韓国の時代劇ドラマなどでも見られる伝統舞踊と演奏を生で見聞きできる、またとない機会です。
当日、予約なしでお聴き頂けますので、お気軽にお越しください。

※感染防止のため、熱のある方・風邪の症状のある方・体調が悪い方は来場をご遠慮ください。
※マスクの着用をお願いします。

詳しくは、こちらをご覧下さい。





2021.04.26  

「瓦の記憶Ⅱ」Matumoto

催し物

今日から4月30日金曜日まで、母屋の土間と二階の展示室で、熊本城の瓦を使った作品の展示会が開催されています。



2021.04.24  

若葉とお花の季節

催し物


蔵シック館と草庵さんの間にあるハナミズキです。
よーく見ないとわかりずらいですが、マルメロの木の花、ハナミズキに似ていますね。

アオダモの白い可憐な花、かわいいですね。