2024.07.20  

陶芸の展示会

催し物

今日明日の二日間「山田炎の会」のみなさんによる陶芸展が開催されています。

コロナ禍を経て、5年ぶりの展示会です。その5年の間も、会員のみなさんは、週末を中心に活動されていました。
今回は、10名の方の力作がそろっています。

市内島内山田地区は、粘土層が多く、その土は陶芸の材料として使われてきました。


その土を精製した作品を、松本の薪で焼成させようと「山田炎の会」が築造した穴窯が「一本松本窯」です。
6月と10月には、穴窯に火入れを行うそうです。
どんな作品が完成しているか楽しみですね。


完成が自分の思い描いていた色や型と違うこともあるそうですが、またそれはそれで一期一会の喜びでもありますね。


自作のお皿で食卓を囲めば、自然と楽しい会話の主役になりそうです。