今日から11日まで、伽耶さんの古布・リメイク作品の展示会が開催されています。
古いお着物からリメイクしたワンピースやチュニック、スカート、キュロット、コートなど、そしてコロナの時代に必要な手作りマスクもあります。
古いお着物もたくさん展示されています。
ブログ
龍昌堂茶道具展示即売会
催し物
今日と明日、離れの一階で龍昌堂さんの展示会が行われています。
来年の干支の牛とサンタさんのお茶碗です。
漆のジュエリーとドライフラワーのインテリアの展示会
催し物本日一日限り、ソウタボウさんの漆のジュエリーと、anne`s madeさんによるフラワーアレンジメントのインテリアをご紹介された、二人展が開催されています。
漆を幾重にも塗り重ねたアクセサリーは、発色が美しく、存在感があります。

白蝶貝に色漆で絵付けをしたピアス(右手前)
左のネックレスは、ソウタシエというヨーロッパの伝統的なコード刺繍をモチーフにしたアクセサリーで、つけていることを忘れるような軽さです!華やかなアクセサリーで、シックな装いもグッとおしゃれになりますね。

anne`s madeさんは、フラワーアレンジメントのお教室を主宰され、プリザーブドフラワーや、ドライフラワーでも作品をつくられています。
今回は、ドライフラワーを使った壁掛けと、ドライフラワーなどをガラスの筒にとじこめたインテリアのワークショップも開催中です。

植物を身近に感じると、お家時間を楽しくすごせますね。

ナチュラルテラリウム。備長炭(消臭)や香辛料など(香りを楽しむ)と合わせてインテリアとして
「あんじぇるさんの個展&Happyワーク
催し物明日まで「あんじぇるさんの個展&Happyワーク」が開催されています。

流木に多肉植物をあしらったオブジェ。癒されますね~
小物作りの展示や、ワークショップ、カラーセラピーなど、8組の合同展示会です。



あんじぇるさんのイラストは、2階展示室にて、狐面のワークショップも開催中です


松本城、開智学校など慣れ親しんだ観光スポットの絵も
。
今日の中町
催し物晴天に恵まれ「中町温故知新ふっこう市」、イオンモール×パルコのスタンプラリーと、大勢のお客様で賑わっています。

会館前広場では、消しゴムハンコのワークショップ

シルクスクリーンの絵付け体験

上田物産展

パルコアラちゃん発見!


南京たますだれ

マエストロさんのウィンドーにも浮世絵が展示

くじびきでは、刀が大人気!

密をさけて、各店舗の消毒液をお使いください。楽しみにしていた秋の連休です。遠くには行けなくても、まつもと散策を楽しんでください。
新古品”よろこび”奏デル「あ・い・う・え・お」
催し物2階の展示室では、明日まで、「愛剛正」会さんによる、新古品”よろこび”奏デル「あ・い・う・え・お」展が開催されています。
「愛剛正」会さんは、「学童保育」(児童・幼児教育)そして、「親業共育」のあるべき姿を探求し、その実践に向けて2019年に活動をスタートされた団体です。
今回の新古品の展示を通し、いきとし生けるものを大切にし、喜び、そして共生、共栄できる世の中を再生していきたいという思いがこめられています。
自分の中で、幕をおろしたものが、違う誰かに大切にされ、再生される事は、嬉しいですね。