2024.06.26  

フランス&イタリア直輸入ファッション展示会【Mコレクション】

催し物

28日までMコレクションのフランス&イタリア直輸入ファッション展示会が開催されています。
オーナーさんが直接フランス&イタリアに買い付けてきたお洋服たちです。
外国のサイズですので、ブラウスなどSサイズでも大柄の方でも着れてしまいます。
可愛らしいレースのワンピースや、ワンポイントTシャツ、スカート、ブラウスも試着ができますので、見ているだけの感じ方と試着して感じる感じ方が違う場合もありますので、確認して選べます。
今年の夏は素敵なお洋服に身を包みバカンス、お買い物などに出掛けてみたいですよね。



2024.06.24  

へんてこ作家作品展&Happyワーク【あんじぇる家】

催し物

今日、明日の二日間、あんじぇる家さん主催のへんてこ作家作品展&Happyワークが開催されています。
松本市出身の作家さん今回は13件の方々の共同展です。


(黒板画流木アート&お絵描き教室の錦鯉野アキコさん、アトリエ委tomo切り絵・Sognoディップフラワー・モザイクタイルアートぶんくま・じょなかばパステルアート・ハナムラデザイン缶バッジ・かしゅまる手作り小物、バッグ、天然石、ビーズアクセサリーなど・手仕事屋ひより革小物・+ポケットマクラメ作品・サロンkinoeドライヘッドスパ・鷲澤商店・Utano鑑定など)
ワークショップもありますので、ご自分だけの作品が出来上がります。





2024.06.22  

ハジマリのカタカムナ∞長野【ネバーランド】

催し物

今日の午後は「ハジマリのカタカムナ∞長野」と題して古代文献のお話会が開催されました。

縄文時代よりもはるか昔にカタカムナという文明があったそうです。その文明に生きていたカタカムナ人が使っていたカタカムナの48文字や、見えている世界と見えていない世界それを繋いでいる世界ナの世界のお話です。
奥の深いお話を15人ほどの方々が聴講されていました。



2024.06.22  

チャイナ服の展示と信州りんんごの加工品の展示会【スタイルハウスレイクタホ&蘭の尚】

催し物

今日、明日の二日間、蘭の尚さんのチャイナ服の展示会とスタイルハウスレイクタホさんの信州りんごの加工品、革小物のコラボ展が開催されています。
蘭の尚さんのチャイナ服はほとんど一点ものです。


男性用のチャイナ服もこんな感じで合わせて着てもらえばいいのではと店主の梅蘭さんがコーディネイトされて展示されています。
梅蘭さんはご自分で染めたり、絵をチャイナ服に描いたりもされます。


チャイナ服に合う靴やバッグも選ぶことができます。
今回はスタイルハウスレイクタホさんの信州リンゴの加工品や革小物も展示されています。

信州リンゴの甘酸っぱさを感じるジャムや、リンゴをドライフルーツにしたものもあります。
革小物も小さなアクセサリーをなくさないように入れておくのにいい大きさの物があり、可愛いですよ。



2024.06.21  

草木染・手織りマフラーの展示会

催し物

23日まで、種まく人工房さんによる「夏のはじまり麻などストール展」が開催されています。

今回は、麻の新作が何点も紹介されています。

夏用のマーガレットも麻素材ならば冷房、UV対策にも活躍します。

色や素材を変えて色々試してみたいですね。


種まく人工房さんは植物に詳しく、名前はもちろん特徴や育て方を教えてもらっています。
そんな種まく人工房さんの当館のイチオシ樹木が「ツリバナ」です。会期中一度はツリバナが話題になります。
先程も「雨あがりのツリバナをみなさんに届けて」と仰せつかりました。

恵の雨をうけ生き生きとしています。秋には紅葉して赤くてかわいい実となります。