本日一日かぎり、南青山バッグ工房さんによるバッグの展示会が開かれています。
一番人気の、マチのあるトートバッグに新作が加わりました。
もち手やポケットがアクセントになって、お出掛けする事が楽しくなりそうです。
行楽シーズンをむかえる頃ですので、斜めがけのコンパクトなバッグも活躍しそうです。
ブログ
クラリネットのミニコンサート
催し物奥の2階では、音楽社さん主宰による西澤春代さんと、川越あさみさんによるクラリネットのミニコンサートが開かれています。
このあとは、11:20~11:40 次は、13:40~14:00 その次は、15:20~15:40です。
9:30からの1回目のコンサートを拝聴しました。
曲目は、ジャン=ジャック・ルソー作曲「クラリネット2本のための4つのメロディーより」/C.P.Eバッハ作曲「クラリネット2重奏」
など。曲や楽器の説明もまじえた、初心者にも優しいコンサートです。
音楽が趣味の方はさておき、日常で、生演奏が聴ける機会は、なかなかないものですね。
ミニコンサートをきっかけに「クラリネットってこんな歴史があるのね」「こんな音もでるのね」など興味がわいてきます。
音楽は心に豊かさと、潤いを届けてくれます。
入場料は頂きませんので、どなたでも気軽にクラリネットの音色を楽しんで下さい。
2DAYSマルシェ【雑貨とアトリエ ツクローネ】
催し物
今日、明日の二日間、ハンドメイド作品の展示会が開催されています。
布、革小物、木工、ガラス、天然石、今流行りのハーバリウムなどさまざまなジャンルの作品が並んでいます。
ワークショップは、ミニサンキャッチャーとミニストップ作りと、ハーバリウム作り(それぞれ体験料がかかります。)
が体験できます。
手織って楽しいネ
催し物
今日から明後日まで、母屋の和室1で、彩の会さんの手織教室の展示会「手織って楽しいネ」が行われています。
色とりどりの作品は、見ていると楽しい気分になります。
草木染・手織のマフラー・ストール展
催し物和室では6日まで、種まく人工房さんによる「五月の光マフラーストール展」が開かれています。
タイトルの通り、五月晴れに恵まれ、若葉がまぶしい休日です。
涼しげな麻素材のストールはもちろん、通年人気のウール・シルクの新作も展示されています。

中庭側には、のれんが涼しげに・・
やさしい色合いから、元気をもらえるビタミンカラーまで、染めについてのお話もうかがえます。

今年も種まく人は、元気いっぱい
おしゃれの定番アイテムになったストール。巻き方をアレンジして、より個性的に使いこなしたいですね。
木工三人展
催し物土間と和室では、浅村治利さん、横澤孝明さん、松山ちえみさんによる木工展が、5/6まで開かれています。
会館を入ると、木の香りが心地よ~い!

横澤孝明作
観光のお客様も、並んだ椅子に腰をおろし、座り心地や、木の質感を楽しんでいます。

松山ちえみ作
家具は生活を共に過ごすパートナー。
じっくり選んで、次の世代に譲っていけたら、あたたかな歴史が、きざまれますね。

浅村治利作
オーダーの相談もできますので、気軽に声を掛けてくださいね。