2017.05.28  

信州の手仕事展

催し物


今日も昨日に引き続き、大勢の方々が、「信州の手仕事展」にお越しいただいています。
今回は長野県民藝協会の主催で開催しております。木曽漆器、信州紬、みすず細工、竹細工、お六櫛など県内在住のつくり手さんの製作実演なども行なわれています。
クラフトフェアは今日までですが、「信州の手仕事展」は明日の15:00まで行われております。



2017.05.27  

今日の展示会

催し物

 今日からあさってまで、母屋と離れ全部で、長野県民藝協会さんによる「信州の手仕事展」が開かれています。
 13名の作家さんの様々な作品を見る事ができます。離れの二階では、長野県の伝統的工芸品の特別展示もあります。

 大久保公太郎さん 「木べら」

 米澤ほうき工房さん 「ほうき」

 井上竹細工店差さん 「竹細工」

 浜染工房さん 「藍染」

 玄々舎さん 「ガラス」

 マツムイ窯さん 「やきもの」

 小岩井袖工房さん 「上田袖」

 竹下賢一さん 「小木工」

 鶯窯さん 「やきもの」

 ヤマジョウさん 「やきもの」

 高橋敦さん 「木工」

 保原たかむさん 「木工」

 ちくまさん 「刺子」

 特別展示



2017.05.26  

今日の展示会

催し物

本日限り、アトリエ09さんと白馬ガラス工房GAKUさんによる「レザークラフトととんぼ玉の展示会」が開かれています。

レザーのトートバッグは、大きさもちょうど良く使い手にやさしいデザインです。
キーケースなどの小物類は、男女問わず使え、プレゼントしても喜ばれそうですね。

とんぼ玉は、小さな中にお花や水玉などがデザインされていて、その発色がなんとも美しい!
無地のTシャツでも、とんぼ玉のアクセサリーをプラスすると、おしゃれ度がグッとアップします。



2017.05.25  

糸あそびニット三人展

催し物


今日と明日の二日間、土間では「糸あそびニット三人展」が開催されています。
ニットを愛する仲良し三人組の加古川さんを代表とされる方々の作品です。
これからの季節にも着れる作品が並んでいます。
冷房の効いたお部屋でも、一枚羽織るだけでも女性にとっては有難いものです。
ニットに込められ想いも気軽にお話してくださいます。



2017.05.23  

27~29日 蔵フトセレクション「信州の手仕事展」のご案内

お知らせ

毎年沢山のお客様が楽しみにされている「クラフトフェア」が、いよいよ今週末に開催されます。
当館で行う今年の「蔵フトセレクション2017」は、日本民藝協会の全国大会の関連企画として「信州の手仕事展」を開催します。長野県民藝協会さんが主催されます。
民芸運動が盛んであった松本。今もたくさんの愛好家の皆さんが、ゆかりのある中町に足を運んでくださっています。
展示には「木曽漆器」や「信州紬(つむぎ)」をはじめ、地元松本の「お神酒の口」「みすず細工」など、長野県の伝統的工芸品の展示がございます。ほかに、戸隠の「竹細工」や木曽の「お六櫛(おろくぐし)」などの製作実演、県内在住の若手の作り手による作品販売もあります。心を込めて作られた品々を、直接手にとったり、作り手の方からお話を聞いたり・・皆さんのお越しを心よりお待ちしています。
日時:
27日(土) 10:00~18:00
28日(日) 9:00~18:00
29日(月) 9:00~15:00



2017.05.20  

第2回「蔵の夕べ」

催し物

雨で延期になりました 第2回蔵の夕べが、本日16時より開演となりました。
日中は、30℃をこえる夏の陽気でしたが、開演時間には暑さもやわらぎ、夕べを楽しむ沢山のお客様に、お越しいただきました。
7人の岳アルプホルンクラブの皆さんによる、カウベル(牛の首につける金属の鈴を楽器にしたもの)・ピアニカをも交えた楽しい演奏会です。
演奏曲は「ベルナー・ルツェルン賛歌」「ゾーレンベルガー」「エーデルワイス」などなど
途中、緑の山雅カラーに衣装を替え、サッカーの山雅の勝利のために「アリーダ」「凱旋行進曲アメージンググレース」を勝利祈願演奏!!
演奏後には、お客様に、3.6mのアルプホルンと記念撮影や、カウベルを鳴らしたり、普段触れる機会のない楽器を、身近に感じて頂く事ができました。
爽やかな5月の夕べ、ここが中町という事を忘れるような音色が響き、岳都(楽都)松本でのひと時を、お楽しみいただけた事と思います。
アルプホルンの響きを耳に残しながら、夕方からの街歩きを楽しんでいただければと思います。





動画はこちらのページで見られます。