2022.08.01  カテゴリー: イベント告知

【8月中】中町商店街×イオンカード AEON Payご登録キャンペーン


8月1日(月)~8月31日(水)に、イオンモール松本内の受付カウンターで、イオンのトータルアプリ「iAON」のダウンロード及びスマホ決済サービス「AEON Pay(イオンペイ)」を登録された方に、中町商店街の対象店舗で使える値引券(200円分)がプレゼントされます。

  • 受付場所:イオンモール松本 晴庭1F イオンカード受付カウンター
  • 受付時間:10:00~17:00
  • 値引券の対象店舗:中町氷菓店・おいも日和松本中町店・プリン専門店春夏秋冬 中町店・てまりや・うす焼きカフェ豆まめ・NAKAMACHI CAFE・Cafe SENRI・Hawaiian Dining Hula-La・小料理いとう家・酒肴 車・城-GUSUKU-・トキシラズ・炭火やきとり 気らく家・サイドカー・酒処ゆきよし・NORITO・伊原漆器専門店・Boutique HAYAMA・RAMONE・HARU Shoe Studio・蔵のある街中町有料駐車場
  • 値引券について詳しくは値引券裏面をご確認ください。
  • 本キャンペーンの対象は、イオンカード受付カウンターにてAEON Pay(イオンペイ)を新規登録されるお客さまに限るものとし、既に登録済みのお客さまは対象外とさせていただきます。
  • 一部対象外商品がございます。
2022.07.26  カテゴリー: イベント告知

8/28(日)は「ゆっくりのんびり中町 ホコ天×エコ展」第3回。蟻ヶ崎高校書道部も出演!

8/28は毎月第4日曜11〜16時に行っている歩行者天国×環境問題やSDGsについて楽しみながら体験できるイベント「ゆっくりのんびり中町 ホコ天×エコ展」の日。

今年3回目の8月は、特設サイトに記載している催しの内、以下を予定しています。雨天時も、一部の催しを室内で行うなどして開催しますが、いくつかの催しはコロナ対策などのため中止します。他は感染対策を徹底して行います。

蔵シック館前・館内(会場①)

商店街振興組合駐車場(会場②)

以下は、ホコ天×エコ展以外の日も開催・展示中です。

中町内24店舗・商店街振興組合駐車場事務所で受付

    特製エコバッグ

  • スタンプラリー「この店のこれがエコ」 中町内で環境に配慮した取り組みをしている24店舗で買い物や飲食をして押してもらったスタンプの数により、3種類のエコ展特製中町オリジナルグッズをもらえます。

イオンモール松本でのパネル展示(中町から近い「晴庭」出入り口内)

もみ殻からできた固形燃料「モミガライト」

  • 松本市の施策
  • もみ殻燃料
  • 信州Greenでんき

ホコ天×エコ展第2回の7/24(日)は、多くの方に来場頂き、有り難うございました。SBCテレビにも取材して頂き、8/13(土)17:00~17:15の「エコロジー最前線」で放送されます。

今回は、特に薪割り体験が人気だった他、県外の観光客も食器の無料配布などをご利用いただいていました。

薪割り体験


不用食器の無料配布


長野県産木材の移動販売



9月以降は、著名真打講談師による「エコ講談」(9月)・親子で学ぼうSDGs&蜜ろうラップをつくろう(9月)木製楽器コカリナのライブ(10月)ハロウィンウォークラリー(10月)などを予定しています。

エコ・フリーマーケットへの出店や、9月以降の出展を希望する団体の方は、こちらからご連絡ください。

ウィズコロナの時代に対応し、環境にも優しいサステナブルな商店街を目指す中町通り商店街にぜひお越し下さい。

2022.07.03  カテゴリー: イベント告知, イベントレポート

7/24(日)は「ゆっくりのんびり中町 ホコ天×エコ展」第2回

7/24は中町通りの一部が歩行者天国になります。歩行者天国は毎月第4日曜11〜16時に行っており、環境問題やSDGsについて楽しみながら体験できるイベント「ゆっくりのんびり中町 ホコ天×エコ展」も同時開催します。

今年第2回目の7月は、特設サイトに記載している催しの内、以下を予定しています。雨天時も、一部の催しを室内で行うなどして開催します。
「信州Greenでんき」展示(お子さんに風船プレゼント)は、中止になりました。

蔵シック館前・館内(会場①)

コカリナ

商店街振興組合駐車場(会場②)

以下は、ホコ天×エコ展以外の日も開催・展示中です。

中町内24店舗・商店街振興組合駐車場事務所で受付

  • スタンプラリー「この店のこれがエコ」 中町内で環境に配慮した取り組みをしている24店舗で買い物や飲食をして押してもらったスタンプの数により、3種類のエコ展特製中町オリジナルグッズをもらえます。

イオンモール松本でのパネル展示(中町から近い「晴庭」出入り口内)

もみ殻からできた固形燃料「モミガライト」

  • 松本市の施策等
  • もみ殻燃料
  • 信州Greenでんき

ホコ天×エコ展第1回の6/26(日)は、多くの方に来場頂き、信濃毎日新聞市民タイムス中日新聞など、各メディアにも記事掲載して頂き、有り難うございました。

特に木工と蜜ろうラップの制作体験が人気だった他、ボードで投票には多くの方が立ち止まって投票して頂きました。


▲エコを語るゆったり相談会(8月も開催)

8月以降は、SDGsゲーム(8月)・エコ標語 書道パフォーマンス(8・11月)・著名真打講談師による「エコ講談」(9月)・「井戸端会議」(8月)・太陽熱温水器・もみ殻燃料実演(8月)・蜜蠟キャンドル製作・デジタル地球儀体験(8月)なども予定しています。

エコ・フリーマーケットへの出店や、9月以降の出展を希望する団体の方は、こちらからご連絡ください。

ウィズコロナの時代に対応し、環境にも優しいサステナブルな商店街を目指す中町通り商店街にぜひお越し下さい。

2022.06.17  カテゴリー: イベント告知

ホコ天×エコ展を今年も開催!内容はパワーアップ。6/26が1回目です

昨年度初めて開催した、環境問題やSDGsについて楽しみながら体験できるイベント「ゆっくりのんびり中町 ホコ天×エコ展」。今年度は、長野県の補助金も活用させて頂き、バージョンアップして開催します。

6~11月の毎月第4日曜の午前11時~午後4時の歩行者天国時にさまざまな催しを行います。特設サイトがオープンしました。

第1回目の6/26(日)は、以下を予定しています。

蔵シック館前(会場①)

商店街振興組合駐車場(会場②)

農薬・除草剤・化学肥料不使用ブルーベリー

イオンモール(中町から近い「晴庭」出入り口内 パネル展示のみ 6/25~11/27の間)

もみ殻からできた固形燃料「モミガライト」

  • 松本市の施策等
  • もみ殻燃料
  • 信州Greenでんき

中町内24店舗・商店街振興組合駐車場事務所で受付

  • スタンプラリー「この店のこれがエコ」(ホコ天×エコ展以外の日も含む 6/26~12/25) 中町内で環境に配慮した取り組みをしている24店舗で買い物や飲食をして押してもらったスタンプの数により、3種類のエコ展特製中町オリジナルグッズをもらえます。

7月以降は、SDGsゲーム・ロケットストーブ作り・地域産木材の移動販売・エコ標語 書道パフォーマンス・著名真打講談師による「エコ講談」・「井戸端会議」なども予定しています。

エコ・フリーマーケットへの出店や、9月以降の出展を希望する団体の方は、こちらからご連絡ください。

ウィズコロナの時代に対応し、環境にも優しいサステナブルな商店街を目指す中町通り商店街にぜひお越し下さい。