2024.07.10  カテゴリー: イベント告知

夏のイベント:(大歌舞伎関連七夕横丁7/14:雨で中止) ・ホコ天7/28・松本ぼんぼん8/3他

7/14更新:下記中町七夕横丁は雨天の為中止となりました。日を改めて開催する予定です。
「信州・まつもと大歌舞伎」が、中村勘九郎・七之助さんなど豪華キャストで7月12~15日にまつもと市民芸術館で開催されます。
会場から徒歩5~10分の中町通りでイベントを行います。

7月14日(日) 中町七夕横丁

時間:11時〜16時
場所:蔵のある街中町駐車場(中町商店街振興組合駐車場)

  • 歌舞伎デザインけん玉・ダルマ&招き猫貯金箱(1000円)絵付け・七夕カータリ小物(300円)作り
  • 着物等古着や雑貨など販売(フリマ)


    チラシはこちら

    また、7/1~15に松本市街地で信州・まつもと大歌舞伎 浮世絵巡り まちなかデジタルスタンプラリーを開催中で、蔵のある街中町駐車場が「スタンプラリースポット」になっています。

    7月28日(日) 歩行者天国「ゆっくりのんびり中町」

    今年度も、5月~12月の第4日曜に中町を歩行者天国(バスと緊急車両のみ通行)にしています。
    7月は28日が第4日曜です。今回は特にイベントは行いませんが、車が通らない中町をぶらぶら歩きながら、個性的なお店や歴史スポットをお巡りください。
    時間:11時〜16時
    場所:中町通りの蔵シック館から東側

    8月3日(土) 松本ぼんぼん 屋台村(予定)

    今年の松本ぼんぼんは、中町通りはコースになりませんが、蔵シック館前の広場で屋台などの出店を計画しています。

    その他

    薄川の花火大会が行われる8月9日(金)の11時~20時半に、イオンモール晴庭の屋上で、中町の店舗からキッチンカーやテントでの出店を予定しています。

  • 2024.06.15  カテゴリー: イベント告知

    6/23~毎月第4日曜はホコ天&"来ましょ、中町"イベント-出展者募集中!


    今年も、5月~12月の第4日曜に、中町通りの蔵シック館より東側を歩行者天国(*)とし、イベント"来ましょ、中町"を、毎回内容を変えて開催しています。

    6月23日はフリーマーケットを開催します。
    現在、出店者を募集しています。

    • 時間:11時〜15時(歩行者天国は~16時)
    • 場所:中町商店街振興組合駐車場
    • 出店料:個人:1,500円(駐車する場合+500円)・業者ブース3,000円(駐車する場合+1,000円)

    お問い合わせ、申し込みはこちら

    第4日曜はホコ天の中町へ是非足をお運びください!

    (*)バスと緊急車両のみ通行する「トランジットモール」です。

    2024.03.24  カテゴリー: イベント告知

    4/21(日)縄手通りと中町通り共催で「松本ジャポニスム」開催

    2022年から春に縄手通りで行われている日本伝統文化にちなんだ様々な催しが楽しめるイベント「松本ジャポニスム」。今年は初めて中町通りでも行います。

    中町では、以下の催しを行います。
    場所:蔵シック館前広場(サムライ体験のみ館内)
    時間:11時~15時(ステージは~13時半・サムライ体験は14時半~15時半)

    ステージ【無料】

    • 11:00~11:30 端唄「松本知優佳会」
    • 12:00~12:30 民謡「清扶美会」
    • 13:00~13:30 日本舞踊「飛鳥乃白鳳会」

    体験

    お座敷遊び【無料】

    • 11:30~ こんぴらふねふね
    • 12:30~ 野球拳
    • 13:30~ とらとら

    サムライ体験【1名8,000円・場所:奥の建物2階 】

    • 14:30~最終受付15:30

    予約優先です。予約はこちらのフォームか電話 080-3438-4735 でお願いします。

    絵付け体験【1000円】

    • だるま
    • 招き猫
    • etc.

    販売

    • 和小物
    • お弁当「日々堂」
    • 甘酒



    チラシ(クリックすればPDFで見られます)

    2024.03.17  カテゴリー: イベント告知, お知らせ

    3/24はホコ天ですが「ホコ天×エコ店」イベントは中止。「井戸端かいぎ」のみ行います

    中町商店街では、今年度は5月~12月と3月の第4日曜に、歩行者天国(バスと緊急車両のみ通行)を行っています。

    奇数月は「ホコ天×エコ店」イベントも開催し、3/24(日)に予定していましたが、年度末で出店者が集まらなかったため屋外での「エコ店」イベントは行わず、蔵シック館内での「どうする松本 井戸端かいぎ〜サステナブルシティってどんなまち?」のみ行います。

    歩行者天国は予定通り以下のように行います。

    時間:11時~16時

    場所:中町通りの蔵シック館より東側

    昨年のホコ天時の路上