2023.09.11  カテゴリー: イベント告知

9/23(土)は大道芸。24(日)は「ホコ天×エコ店」です!

2017年の大道芸の一コマ

9/23(土・祝)に、松本市街地数ヶ所で第2回まつもと街なか大道芸&ジャズフェスティバルが開催されます。

中町では、商店街振興組合駐車場で、10:30~17:30まで(13:30・15:30・17:00を除く)一日中大道芸が見られます

タイムテーブル(予定)など詳細はこちらをご覧ください。

翌9/24(日)は、今年度6月~12月・3月の毎月第4日曜に行っている、歩行者天国(バスと緊急車両は通行)の日。

奇数月に行っている「エコな暮らし」を体験しながら考えられるイベント「ゆっくりのんびり中町 ホコ天×エコ店」の日で、以下の体験・展示・プレゼントを行います。

※出店を予定していた「ソーラーバッタで遊ぼう&気候危機シールアンケート」【太陽光の相乗りくん】は主催者の体調不良のため、急遽取りやめになりました。

裂き織りワークショップ

  • 裂き織りワークショップ 『食品トレー織り機で作るコースター』【かめ織り】
  • 紙ストロー・オリジナル巾着・オトクなうちわプレゼント【イオンモール松本】
  • 「信州Greenでんき」展示【中部電力ミライズ(株)】
  • 食品大募集! フードドライブ【フードバンク信州 ・ 松本市環境・地域エネルギー課】

時間:11時~16時

場所:中町商店街振興組合駐車場 ※9月は蔵シック館は使用せず、中町商店街振興組合駐車場周辺のみで行います。

詳細は特設ページをご覧ください。

9/23・24は、大道芸・ホコ天×エコ店の中町へ是非足をお運びください!

2023.08.24  カテゴリー: イベント告知

8/27(日)は「ゆっくりのんびり中町 ホコ天」。中町限定の街なか大道芸&ジャズフェスティバル プレイベントも!

今年も、5月~12月と3月の第4日曜に、中町通りの蔵シック館より東側で、歩行者天国(バスと緊急車両のみ通行)を行っています。

奇数月の7、9、11、3月は、一昨年から行っている「エコな暮らし」を体験しながら考えられるイベントを、「ホコ天×エコ店」として内容や規模を変更して開催しています。
偶数月の6、8、10、12月は、「ゆっくりのんびり中町」として、路上や屋外での販売や体験を開催しています。

第2回目の8/27(日)は、屋外での販売の他、9/23の「まつもと街なか大道芸&ジャズフェスティバル 」のプレイベントとして、中町にプロのパフォーマーとジャズミュージシャンが来て、大道芸と演奏を行っていただけます!

大道芸&ジャズ演奏

12:00~12:30

12:30~13:00

  • 竹風堂前:大道芸【サンキュー手塚】

13:30~14:00

14:00~14:30

  • ホコ天内歩道上:大道芸【サンキュー手塚】

15:00~15:30

  • 竹風堂前:ジャズ演奏【HIBI★Chazz-K】

15:30~16:00

  • 組合駐車場:大道芸【サンキュー手塚】
  • ホコ天内歩道上:大道芸【SUKE3&SYU】

販売・プレゼント

以下を予定しています。

  • お弁当販売【日々堂】
  • アイスコーヒー・リンゴジュース販売【中町商店街振興組合】
  • 手造りクラフトなど販売【寿台養護学校】
  • エコストロープレゼント【イオンモール松本】

時間:11時~16時

場所:中町商店街振興組合駐車場

第4日曜はホコ天の中町へ是非足をお運びください!

2023.08.04  カテゴリー: イベント告知

8/5(土)は松本ぼんぼん。蔵シック館前広場で屋台村と子ども縁日を開催します


今年8/5(土)の松本ぼんぼんは、中町は残念ながらコース外で、歩行者天国にもなりませんが、
蔵シック館前広場で、15時~19時半に、
・中町屋台村
・子ども縁日
を開催します。

屋台村では中町内の3店舗と組合スタッフが、ビール・フランクフルト・かき氷・ドリンクなどを販売します。

蔵シック館内にはトイレもあります。
休憩がてら、蔵シック館前広場におこし下さい。

2023.07.18  カテゴリー: イベント告知

7/23(日)「ゆっくりのんびり中町 ホコ天×エコ店」開催・「この店のこれがエコ」店舗ご紹介

今年も、5月~12月と3月の第4日曜に、中町通りの蔵シック館より東側を歩行者天国(バスと緊急車両のみ通行する「トランジットモール」)としてイベントを開催しています。
奇数月の7・9・11・3月は、一昨年から行っている、エコな暮らしを体験しながら考えられるイベントを、「ホコ天×エコ店」として内容や規模を変更して行います。偶数月の6、8、10、12月も「ゆっくりのんびり中町」として、屋外での販売や体験を行っています。

「ホコ天×エコ店」第1回目の7/23(日)は、以下を予定しています。

  • ゼロカーボン体験ブース・ソーラーバッタで遊ぼう&気候危機シールアンケート【太陽光の相乗りくん】
  • 農薬・除草剤・化学肥料を使わないブルーベリー商品販売【アイスベアプラッツ】
  • 環境に配慮したお弁当販売【日々堂】
  • 訳あり野菜と飲物の販売【中町商店街振興組合】
  • 食品大募集! フードドライブ【フードバンク信州 ・ 松本市】
  • 「信州Greenでんき」展示【中部電力ミライズ】
  • 紙ストローとオトクなうちわプレゼント【イオンモール松本】
  • もしもの為の体験コーナー【自衛隊広報センター信濃】

時間:11時~16時

場所:中町・蔵シック館・中町商店街振興組合駐車場

詳しくはこのページをご覧ください。

また、各店舗でゼロカーボンの実現に向けて取り組む「この店のこれがエコ」は、昨年度のようなウォークラリーは行いませんが、継続して行っています。今年度は参加店舗が29→34に増えました。参加店舗とエコな取り組みをこちらのPDFでご紹介しています。

第4日曜はホコ天の中町へ是非足をお運びください!